プラモデル 飛行機

飛行機のプラモデル
プラモデルで飛行機は 
昔からの定番の一つ。 
 
人気のジャンルですから 
作ってみようと思う人も 
多いかもしれません。 
 
飛行機のプラモデルの 
現状や作り方などを 
順番にお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

飛行機のプラモデル

飛行機プラモデルの現状

お店の売り場を見ると 
戦闘機系が多いですが 
ANAなどの旅客機もあります。 
 
戦闘機も戦後の機種だけでなく 
零戦も根強い人気がありますね。 
 
スケールモデルなので 
タミヤやハセガワが 
数多くのキットを発売しています。 
 
 
キャラクターモデル中心のバンダイは 
発売していないかというと 
そうでもありません。 
 
キャラクターモデルの飛行機も 
ありますからね。 
 
アマゾンの売れ筋ランキングなんて 
飛行機カテゴリーの半分くらいは 
アニメ系のキットですから。 
 
飛行機・ヘリコプター売れ筋ランキング 
 
 
特にバルキリー系が多いです。 
 
元々戦闘機がモデルですから 
当然と言えば当然ですが。 
 
 
「紅の豚」も人気ですね。 
 
2機種と数は少ないですが 
ロングセラー商品です。 
 
1/72、1/48とサイズ違いで商品展開。 
 
1/72は私も持ってます。 
 
 
宮崎駿監督のアニメ作品は紅の豚以外も 
飛行機系が数多くキット化されています。 
 
「風の谷のナウシカ」からは 
メーヴェとガンシップ。 
 
「天空の城ラピュタ」からは 
フラップター、タイガーモス、ゴリアテ。
フラップター
 
「風立ちぬ」からも 
鳥形飛行機が発売されています。 
 
 
映画だけの作品で 
これだけプラモデル化されているのも 
かなり珍しいですよね。 
 
それだけ宮崎アニメは 
人気がある証拠なのでしょう。 
 
 
キャラクターモデルの飛行機なんて 
邪道だ!と思う人もいるかもしれません。 
 
とは言えスケールモデルがメインの 
ハセガワからもバルキリーシリーズは 
発売されています。 
 
バンダイとハセガワ。 
 
両社のキットを作り比べてみれば 
設計思想や技術力などに違いがあり 
面白いかもしれませんよ。

スポンサーリンク

飛行機の作り方

戦闘機は型式違いもあったりで 
種類は豊富。 
 
種類は豊富ですが昔のキットも多いので 
初心者だと製作は難しいです。 
 
近年のガンプラのように 
接着も塗装も要らない。 
 
そう言うキットではありません。 
 
接着して合せ目消し。 
 
ヤスリがけで消えたり薄くなるモールド。 
 
墨入れをする前にスジボリを 
彫り直す必要があったりします。 
 
 
作業道具もニッパーだけでなく 
ピンバイスが必須の場合も。 
 
ミサイルなどの武装や予備タンクなどを 
取付けるときに穴をあけます。 
 
もちろん取付けないなら 
必要ありませんよ。 
 
今は100均でも売っていますから 
予算的には大丈夫だと思いますが。 
 
 
作る順番も説明書通りが 
一番良いとは限りません。 
 
塗装がしやすいように 
作り方を考えていく。 
 
部位ごとに仕上げて最後に全体を接着。 
 
そんな作り方だってあります。 
 
 
とは言え昔は当たり前だった作り方。 
 
ガンプラだって旧キットは 
塗装のことも考えながら作ります。 
 
挟みこみの可動部があるので 
塗装が擦れないように調整したり。 
 
可動部分がほとんど無い 
スケールモデルよりも 
難しいかもしれません。 
 
そう考えれば初心者でも 
作れないわけではないですよ。 
 
 
それでも心配なら発売時期の 
新しいキットを買いましょう。 
 
飛行機プラモだって進化しています。 
 
メーカーの技術力が上がっていますから 
精度は良くなっています。 
 
パーツを合わせたら段差ができた。 
 
そんなことはほぼ無くなっています。 
 
 
塗装が必要なのはあまり変わりませんが 
部品の精度は上がっています。 
 
初心者で欲しい機体があったら 
なるべく新しいキットを 
探して見ましょう。

製作に使う資料

リアルに作りたいなら 
参考になる資料もあります。 
 
スケールモデルは実機があるのが 
キャラクターモデルとの最大の違い。 
 
細かいところまで写された 
ムック系の書籍が充実しています。 
 
機種専用もあれば 
国や年代ごとだったりと 
それぞれ違いはありますが。 
 
雑誌でも戦闘機系は 
たくさんあります。 
 
作りたい機種が載っている本を探せば 
よりリアルに作れますよ。

完成品の保管

飛行機は完成品になってからが 
意外にやっかいです。 
 
翼があるので場所を取ります。 
 
ガンプラなどのキャラクターモデルは 
高さはあっても横幅は 
あまり必要ありません。 
 
飛行機だとそうはいきませんよね。 
 
 
飾っておくにもアクリルケースだと 
小さい場合が多いです。 
 
特に1/48。 
 
ショーケースでもあれば良いのですが。 
 
上から吊るして飾る方法もありますが 
ホコリの問題もあります。 
 
 
キットを買うときは完成品サイズも 
調べてから買いましょう。 
 
1/48なんて飾ることも考えておかないと 
せっかくの完成品を置くところが 
なくなってしまいますよ。

まとめ

飛行機のプラモデルについて 
一通りのことをお伝えしてきました。 
 
・キットの種類や作り方。 
 
・製作するうえでの注意点。 
 
・完成品の保管方法。 
 
中には初心者だと難しいことも 
あるかもしれません。 
 
でも誰だって最初は初心者。 
 
気に入った飛行機があるのなら 
まずは作ってみましょう。 
 
 
私自身は実在の戦闘機だと 
F-14Aトムキャットしか持っていません。 
 
「トップガン」でも使われていた 
有名な機体ですね。 
 
アニメの飛行機系なら 
いくつもあるんですけど。 
 
バルキリーとかジブリ関係とか。 
 
 
F-14はバルキリーの影響で持っています。 
 
ロイ・フォッカー機が好きだったので 
スカルマークのジョリーロジャース仕様。 
 
積みプラになっていますけど。 
 
 
実在の戦闘機なら実機が参考になります。 
 
アニメの飛行機だって 
設定資料はあるはずです。 
 
説明書だけでは分からないことを 
調べるのも楽しいですよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました