プラモデルのヤスリがけ

プラモデルでヤスリがけは 
当たり前のように扱われます。 
 
初心者用のHow to本でも 
普通に書いてありますよね。 
 
ニッパーで切ったゲート跡を 
ヤスリがけできれいにすると。 
 
それ自体は間違いなく 
正しいことなのですが。 
 
 
やっている人の方が少数なのでは? 
 
 
と思っています。 
 
部品を切って組み立てるだけの 
いわゆる「パチ組」の人のほうが 
多いのではないでしょうか? 
 
そういう人にとってヤスリがけは 
むしろ完成度を下げる作業になる 
気がしています。 
 
どう言うことなのかを 
順番にお伝えしていきますね。

プラモデルのヤスリがけ

必要な作業なのか?

ヤスリがけは誰にでも 
必要な作業なのでしょうか? 
 
例えばこの画像。
パーツの表面処理
 
 
ヒケを消すために 
表面をヤスリがけしました。 
 
細かい傷がついて 
白くなっていますよね。 
 
塗装をしない人にとっては 
かえって見た目が悪くないですか? 
 
ヤスリがけをすれば必ずこうなります。 
 
ヤスリの粗さによって 
程度の差はありますが。 
 
少なくともツヤは消えます。 
 
ヤスリがけを始める前に 
自分がどこまで手間暇をかけるか。 
 
それを決めてから 
道具を買いそろえましょう。 
 
買ったけれど使わない。 
 
そんなことになったら 
お金がもったいないですからね。

スポンサーリンク

時代の変化

メーカーの技術力が上がった現在 
プラモデルは塗装をしない前提の 
商品になってきています。 
 
塗膜の厚み分もないような 
部品同士の隙間。 
 
ラッカー系の塗料だと 
割れてしまうABSなどの素材。 
 
プラモデルにはヤスリがけ。 
 
こんな常識も変わってくるころ 
なのかもしれません。 
 
 
そもそも時間がかかりますし。 
 
映画ですら早送りで見る人がいる時代。 
 
パーツの表面処理なんて 
時間の無駄と思う人もいるでしょう。

まとめ

趣味で作るプラモデルなら 
どこまで作りこむかは本人次第。 
 
ヤスリがけはしなければならないと 
難しく考えるのはやめましょう。 
 
ニッパーだけだって楽しく作れますよ。 
 
 
私はヤスリがけもやっていますが 
主にやる場所はお風呂。 
 
湯船につかって温まりながら 
表面処理をしています。 
 
一日でパーツ一つとか二つ程度しか 
できないですけどね。 
 
社会人になるとまとまった時間は 
なかなか作れません。 
 
毎日少しずつ。 
 
部品1~2個と耐水ペーパーを持って 
お風呂に入っています。 
 
積みプラを少しでも減らすには 
毎日の作業が有効ですよ。

スポンサーリンク

コメント

  1. 模型メーカー勤務の人 より:

    いや、あなた!そりゃ中途半端なヤスリがけだからですよ!
    真面目にやれば、成型時(つまりヤスリがけ以前)の状態より綺麗になりますから。
    適当にやれば完成度が落ちるのは当たり前です。真面目に、かつ丁寧に作ってる人をディスるような記事は感心しませんねぇ。

    • ヒキ ヒキ より:

      コメントありがとうございます。

      文章が下手で申し訳ないです。

      私自身もヤスリがけはしているので
      ディスっているつもりはありません。

      パチ組で楽しむ人には
      必要ないのでは?

      と言いたかっただけです。

      必ず必要だと思うと面倒になって
      積む原因にもなると思うので。

      積んでいるよりは楽しく作る。

      そのほうが良いと思っています。

      こんな管理人ですが
      また遊びに来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました