プラモデル ヤスリ 100均

100均のダイヤモンドヤスリ
プラモデルを作るなら 
100均のヤスリでも十分使えます。 
 
 
工具、道具は好きなので 
色々と試したりすることも多いのですが。 
 
削るという作業に関しては 
価格差を感じることが 
あまりありません。 
 
 
特に水研ぎ。 
 
 
乾燥したまま削っていれば 
目詰まりの違いなどもありますが。 
 
こまめにヤスリを濡らしていると 
削りカスも気になりません。 
 
水研ぎをする前提で 
100均のヤスリについてお伝えしますね。

プラモデルに使う100均ヤスリ

番手の違い

目の粗さは値段の差ではなく 
メーカーの違いが大きいです。 
 
ヤスリの目の粗さは 
番号で表示されています。 
 
数字が大きくなるほど 
目が細かくなるのですが。 
 
 
番手も絶対ではありません。 
 
 
何か規格があるのかもしれませんが 
同じ番手でもメーカーごとに 
違いがあるのが現実。 
 
A社の1000番とB社の1000番では 
削れかたが違っていても 
おかしくありません。 
 
同じメーカーの製品なら 
番手の数字も参考になるのですけど。 
 
 
ヤスリの材質によっても 
削った後の仕上がりは違います。 
 
紙やすりの1000番と 
 
鉄やすりの1000番。 
 
鉄のほうが固いので 
あきらかに削れます。

耐久性

耐久性は紙やすりだと 
違いが分かります。 
 
タミヤの耐水ペーパーと比べたら 
100均製品の耐久性は劣ります。 
 
100均で買う利点は安さ。 
 
値段の差と品質や耐久性を考えたら 
ホームセンターのほうが 
お得な気がします。 
 
個人的にはよく使う番手は 
ホームセンターで買っています。 
 
大きめの10枚入りで数百円。 
 
大量に使う人なら 
悪くないと思いますよ。

スポンサーリンク

おすすめのヤスリ

個人的なおすすめは 
棒状のダイヤモンドヤスリ。
1本100円のダイヤモンドヤスリ
 
ダイヤモンドヤスリは紙やすりと同じく 
目の向きがありません。 
 
押しても引いても使えます。 
 
 
表面がコーティングされているので 
水をつけても簡単には錆びません。 
 
水研ぎにも使えるので 
便利ですよ。 
 
 
1本100円の大き目サイズも良いですが 
小さな3本セットもあります。
100均のダイヤモンドヤスリ
 
プラモデルに使うには 
これくらいの大きさが使いやすいです。

まとめ

値段の差があれば 
品質の差はあって当然。 
 
ヤスリだって目の正確さや 
削りカスの排出具合など 
値段によって違いがあるでしょう。 
 
でも削る物がプラモデルだったら 
品質の違いはほとんど気になりません。 
 
 
個人的にはヤスリで浮いた予算を 
ニッパーやカッターなどの 
刃物に使いたいです。 
 
刃物は値段の差が 
切れ味の差に直結しますから。 
 
 
予算が無限にあるのなら 
ヤスリだって高品質のものを使えます。 
 
でも限りある予算。 
 
妥協しても差を感じづらいのが 
ヤスリだと思っています。 
 
100均で工具を買うなら 
ニッパーなどの刃物より 
ヤスリがおすすめですよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました